カフェティエーラ・エスプレッソ
直火式エスプレッソメーカー専門店
直火式エスプレッソメーカー専門店
まめも美味しく、クリーマーもとても使いやすく、最高の味になりました。
外で飲むより美味しかったです。主人もとても気に入ってたいそう喜んでおります。
クリーマーのお蔭でいろいろ楽しめそうで、嬉しいです。
有難うございました。
只残念だったのは、ステンレス製のコーヒーメーカーとばかり思っていましたが、アルミ製なのですね。
ステンレスにしては安いし、アルミにしては価格が高い気がします。
アルミ製はすべて我が家から排除しておりますので、
それが残念でした。
【250cc用】
淹れてみました。マキネッタで淹れたのとプレスで淹れたのとの中間みたいでした。どちらかと言うとプレスよりかな。(豆は中間の煎り具合で中挽きでした。)
金属メッシュなので、油成分も微粉末も通り、濃厚な味はリラックスしたい時などには良いかもです。
発送も早く、サービスとしてガスコンロの補助金具を付けるなんて、心のこもったサービスだなと思います。
製品自体は普通のイタリア製だと思います。1カップ用を買ったのですが、小さくて可愛いので、飾って眺めておきます。
【150cc用】
対応、商品とも非常に満足しております
【250cc用】
正直、製品精度はイマイチです。でも、価格を考えたら、気兼ねなくアウトドアでも使えますんで、使い倒したいと思います。
あと、中の豆を入れる部分のカップに凹みがありました。
使用に支障はないので、そのまま使っちゃいましたが、可能なら、もう少し細かく検品をしたほうが宜しいのではないかと思います。
お店に対応は、迅速で丁寧で、申し分ないです。
ありがとうございました。
【450cc用】
思ったより外観が綺麗。ピカールで磨くと質感が出そう。
コーヒーの出来具合は,もう少し使いこまないと何とも云えませんが、細かい粉が注いだ際にコーヒカップに溜まるのは仕方ないでしょうか。
【150cc用】
作りは日常使い込んでいる調理器具に馴染む感じのある程度の雑さがあります。値段を考えたら適当かなと思います。
ある程度の回数を使ったのですが、安定して入れるのが難しいです。最後まで出し切ると渋みやエグみが出てしまいますが、外からはお湯の量は見られません。比較的渋みやエグみの少ない深煎りの豆の方が雑に入れても飲みやすいような気がします。
おまけで付けて頂いた豆だと、早めに外さないとエグみが強くなりました。豆を入れる量でも変わると思います。
ひっくり返すときには、ボイラーの穴から水が吹き出すので周りには注意してください。
【150cc用】
本場のナポリ式で作りもきちんとしていてさっそく楽しめました。
私は普段はモカを愛用し、この商品は友人へのプレゼントとして購入しました。とりあえず手元のドリップ用の豆を使って一緒に沸かしてみたのですが火の強さだけ注意すれば難しくはなかったです。
いろんな焙煎度やグラインドで試してみようと思います。
付属品やレビューのおまけのミルククリーマーも十分に使えるものでよかったです。
【150cc用】
色々と悩ましい器具です。まず、豆の量を何グラムにするかで迷います。そして、引き具合もこれまた難問です。荒すぎると直ぐに抽出が終わり(30秒くらい)薄味になりすぎ、細挽き過ぎると3分くらいかかります。また、沸騰してからひっくり返すまでの時間が難問です。これが短いと90度以上の高温で淹れてしまうことになり、とても美味しいとは言えないほどカフェインたっぷりなコーヒーに仕上がります。湯温としては85から88位を狙いたいもの。これは外気温に左右されるので実験と経験が必要です。お湯が冷めにくい構造の為、私は火からあげて4分ほど時間をかけてからひっくり返します。蒸らし効果もあり、豆がより味が出やすい状態になるかと思われます。豆の量は16グラム、中細挽きが私は良いと思いました。豆の量が多すぎると抽出がもたつき、良くありませんでした。ペーパーでは味わえないコーヒーの油分や濃い味わいはこの器具ならではです。コーヒーの灰汁を取り除けないのは難点ですが、より原始的な味わいなのだと考えれば気になりません。淹れたコーヒーが冷めにくい点は良く、無骨な機能美が魅力だと思います。これからはペーパーで飲むのに飽きたら、使ってみようと思います。私はペーパードリップで丁寧に淹れたクリアなコーヒーが好きなので、味としては普通だと思うのですが、楽しませてくれたので良いとしました。
【250cc用】
Wikipediaで存在を知り、購入してみました。
何と言っても「ひっくり返す」という操作が特徴的。
まだ修行が足りないので、かなりの確率でお湯をこぼします...
コーヒー粉は、コストコのKS エスプレッソブレンドを中挽きで。
これだと雑味を感じるので、深煎り豆なら中粗挽きの方が良いかも。
・器具について
アルミ製なので、見た目は正直それなりです。
コーヒー器具に美しさを求めるのなら、他を探しましょう。
性能には、基本的には不足ありません。
残念なのは、出来上がってフィルターとボイラーを外す際に、フィルターがサーバーに残ってしまう事。
熱々なので、ミトン等を使って取り除かなくてはなりません。
あと注ぎ口が細いので、横着してふたを付けずに注ぐと残念な事になります。
総合すると...
「コーヒーを淹れる」という基本性能は○
コーヒー器具ならではの美しさは×
コーヒーを淹れるバリエーションを増やしたい、という方にはピッタリ。
さらに美しさやスマートさを求めるなら、ステラ社の方が良いでしょう。
付属のガスセーフティーは、とても便利です。
日本のガステーブルの五徳は、この様な器具がほとんど乗らないですからね。
【450㏄用】
購入してから時間が経ちましたが、やっと屋外で初めて使用する機会に恵まれました。
思ったより小さいなというのが第一印象ですが、元々ソロツーリングの使用のための購入でしたので、複数で使用されるのであれば大きめのサイズが良いかもしれません。
抽出は、割と濃いめになるので、アメリカンな味が好みの方には向いていないと思われます。あと、アルミのにおいが最初はやはり感じられるので、煮沸してから使用される方がよろしいかと思います。これから使い込んで自分色の一品にしたいと思います。
【150cc用】